田中野菜ブログ
強行定植!
少し涼しめの1日でした。
本日は6月中旬出し予定の第3弾目のキャベツ、第2弾目のブロッコリーの植え付けをしました。
本当はもう少し畑が乾燥してから足を踏み入れたかったのですが、明日も雨予報なので強行定植です。
水田跡地の圃場は乾くのに時間がかかるので、ベストな定植のタイミングはなかなか難しい~。
畝間がまだ柔らかいので踏み込んでしまうと土を練ってしまい、空気が入らない硬い土にになってしまい、微生物もいなくなってしまいますし水捌けも悪化します。ほんと悪いことずくめです。ですが、今日を逃すと定植作業がさらにしにくくなるので強行突破です!畝間に板を引き圧を分散しながら定植しました。板を移動せながらの定植は物凄い手間がかかるかと思いきや、何度も畝間を通らないように一度に2列の定植、プラス支柱さしをしながら進んだところ普段の定植作業とほぼ同じ時間で終了。畝間の土の状態もよく上手くいき大満足です。
雨の前に葉物以外の大御所達の定植が終了することができました。
明日が市のプラスチック回収の日なのでビニールマルチのゴミを軽トラに沢山積みこみ家に帰ってきたら、なんとプラスチックの日は来週だったという・・・。最後にやってしまった一日でした。
春出荷の野菜が順調に育って来ています。
次のブログでご紹介できればと思います。