田中野菜ブログ
卵
一昨日じゃがいもを栽培した畑の片付けをしました。
黒マルチを剥がしたあと、伸びた雑草を紐の草刈機で刈っていると妙に丸い小ぶりのじゃがいもがコロコロとまとまって落ちていました。田中野菜ではよく出るミニサイズのジャガイモです。
取り残したのか、虫に食われたのかわからなかったけど、んー、いらないと草刈機でふっ飛ばそうとしたところ余りにも丸いので確認の為右足で蹴っ飛ばしてみました。
そしたら、、、オーマイガット、、、卵。
ジャガイモだと思って結構邪見に蹴っ飛ばしたので、ドキっとしました。
一瞬考えたのは、割れて中の微妙なヒナがでちゃってたらどうしよう・・・・と
2つの卵は僕に蹴られゴロゴロと・・・転がっております。
でも草刈中にジャガイモと見分けるのはなかなか難しいんです。
とりあえず割れていませんでしたが、でも実は1つ小さいヒビが入ってしまいました。
おおっ~、ごめん!という気持ちで小さなクボミに戻してやりました。
巣がお粗末なのと、草刈をしてしまったので余りにも障害物がなく、ちょうど2匹の鳶が近くの電信柱にとまっていて、もしや卵に気づかれているのでは?と思い巣を作って草をかけてカモフラージュし、そのカモフラージュに僕が引っかからないように目印の棒にビニールをくくり帰りました。
本日この畑に寄ってみたら、
お母さん鳥が卵を温めてました。
ひとまず、安心です。
しばらく見守っていこうと思います。