田中野菜ブログ
玉ねぎの保存
初めて玉ねぎが収穫できました。
一昨年はらっきょのような玉ねぎで、去年は植えるタイミングが遅れ
収穫0。
ちょっぴり寸胴だったり、小ぶりだったりしていますが、僕的には
大満足の玉ねぎです。
そんでもって、紐で縛って保存しています。
この玉ねぎは晩生の品種なので、最大2月頃まで保存出来る
品種を選んでいますが、玉ねぎは大きいほど足が速いので
出来るだけ最初に大きめの玉ねぎからお届けしていきたいと思っています。
きっと12月過ぎたあたりでは、シチューにそのまま入る位の玉ねぎが届きそうです・・・
ジャガイモも収穫しました。
ジャガイモは沢山作り過ぎて、遅いのですが、まだ掘りきれていない
畝もあるくらいなので、バシバシセットに入ると思います。
カレーに沢山入れてください!
カボチャですが、梅雨に入りカボチャと雑草共に急成長。
カボチャのひげが雑草に絡まり過ぎて、今更草刈りも何もできません。
このまま8月まで突入していきたいと思います。
そんな草ボーボーの中にカボチャもできて来ています。
東京南瓜です。
育ってきてますね。