田中野菜ブログ
オクラ 定植

オクラが出動しました。
黒マルチをして地温を上昇させてからの定植です。
去年は5月下旬に種まきをしたので、収穫が少し遅れました。
オクラは熱帯性の野菜なので、真夏だと小さなサヤが1~2日でに立派なオクラに成長します。
そななオクラも少し涼しくなる9月中旬になると収穫まで4~5日位とだいぶ遅くなってしまいます。
きっと今年は、去年の収穫期間2ヶ月から3ヶ月にのびてくれるとふんでいます。
なので、6月中旬~9月までガッツリオクラをお届け致します。
今回の畝に植えたのは100株程度ですが、あと、100株残っています。
残りを全部植えるかは他の野菜との調整後に決めますが、オクラ好きには
嬉しい3ヶ月間にしていきたいと思います。
ネバネバ好きにも嬉しいはず。
オクラの成分のムチンは胃の粘膜保護し、夏で疲れた胃を守ってくれるので、
夏バテ防止の為にオクラが嫌いな方にも・・・・、しっかり届けて行きたいと思います!
皆さんの夏の胃を守るのは田中野菜の役目だからです。
ちゃんと、育てます。
もう一度言う。
ちゃんと育てます。
(by ノッチ)
好きな人には嬉しいオクラ~!
嫌いな人にも大事なオクラ。
あっぱれオクラ~。