2012年
2012年12月31日 18:55 (カテゴリー:未分類)コメント
2012年が終わります。
今年を振り返って一番大きな出来事は定期野菜セットをスタートしたことです。
皆様には育てた野菜を支持して頂き心より感謝を申し上げます。
日々精進し沢山食べて頂ける野菜を作っていきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
よい年をお迎え下さい。
田中友紀
2012年12月9日 23:27 (カテゴリー:未分類)コメント
本日の野菜セットL
・聖護院大根
・新黒田五寸人参
・サツマイモ
・ラディシュ
・スティクセニョール
・カリフラワー
・キャベツ(半玉)
・九条ネギ
・サニーレタス
・サンチュ
・ターサイ
連日寒い日が続いていますね。
田中野菜も昨日タイヤを冬使用にしました。
そして、本日いきなり後輪をパンク・・・
何とか全ての配達が終了してからのパンクだったので不幸中の幸いでした。
JAFに連絡したら、1時間30分程かかるとの事。
今日は雪だったので、山のほうで出動が立て続いているとのこと。
1時間ほど待って、到着。
5~10分であっという間にタイヤ交換終了。
本日感動したのはJAFの対応。
以前も鍵のとじ込みをしてJAFの方に取り出してもらった事がありました。
前回も今回も感じたのはJAFの方々の対応が最高に良いということ。
親切かつ丁寧な説明、スピーディーな作業、作業終了時になんともいえない感謝の気持ちが湧いてきます。
技術だけでなくお客様の対応も大切にしている会社だと感じました。
あ~ビバJAF!
それくらい、助かった1日でした!
2012年12月8日 23:27 (カテゴリー:未分類)コメント
シャクトリムシを100匹程買いました。
1匹18円。
色は青色。
畑に放ちました(笑)
この野菜を保温するためのビニールトンネルにしがみついているのが1匹18円のシャクトリムシ。
別にふざけている訳ではなく、本当にシャクトリムシと言う商品です。
利便性を考えてこの形になったそう。
霜よけ不織布やビニールの留め金として使っています。
プラスチックで出来たこの虫を使い、霜から野菜を守っています。
今まではバンドでビニールを押さえていたの作業効率がグッと上がりました。
良い商品を見つけられて大満足です。
新しい資材を試す時って、ワクワクする最高の瞬間です!
2012年12月6日 23:56 (カテゴリー:未分類)コメント
今日は1人で出荷作業でした。
普段は大抵、妻と2人で出荷作業をしています。
1人だからと思い時間に余裕を持って畑に行きました。
1人だからと思い、いつもよりスピードを上げ、収穫効率を考えて動きました。
本日はいつもどおり出荷量で平均的な量。
2人でやると2時間半程度。
今日、1人でやっても2時間半。
ん~・・・・?
2人でやってる時も別にふざけている訳ではなく、意外とセカセカ動いております。
でも、2人でやって2時間半、1人やっても2時間半。
たぶんもう1人いる事の安心感が作業スピードや効率を落としていそうです。
今までは収穫の際に他の野菜の生育を確認したり、はがれた不織布を直したりとついつい他の事をしてしまいます。
他にも原因はありそうですが、ただ、今日のスピードを常に出せるようになれば、来年出荷量が増えてもしっかり対応できそうです。
良くも、悪くも驚きのあった出荷でした。
そうそう、朝は雪でした。
写真ではわかりませんが、吹雪いておりました~!